生活臭

デンマークに留学していた僕の徒然なる生活臭。帰国後も誰に頼まれた訳でもなく毒にも薬にもならないことを書きます。

今、ここに居ります。

居候とは「居(お)ります」の意で、近世に同居人を公文書に記す際の肩書に用いたことに始まる。

 

出典|小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)

 

 

ホステルを追い出されてから1か月後、僕の家無し状況を知っている日本にいる友人から何度か、「今はどこに住んでるの?」と心配の連絡が入った。

 

僕はその時、このように答えていた。

 

「身長193センチのデンマーク人の家に居(お)ります。」

 

 

そう、僕はホステルを出てから家が見つかるまで、デンマーク人のお宅になんと3か月も居候させていただいたのだった。今回はその時のお話。

 

 

コペンハーゲンのノーマルの天気は暗鬱とした曇りだ。あの日はそれに加えて少し雨も降っていたように思う。新しく来た留学生向けの開校式が行われていて、僕はその日あったばかりの数人の友達と来ていた。ホステルでは自炊もできず、外食もできるだけしないように心がけていて腹ペコな僕の専らの関心は、フリーで配られていたホットドックである。いやぁ、二回も並んじゃったなぁ。その日あった友人にこいつがめついと思われたかもなぁ。でも背に腹はかえられぬしなぁ。

 

 

「オ前日本人ト違ウカ?」

 

ホットドックを貪り食っていたその時、ある男が見下すように僕に話しかけてきた。(あ、もちろん英語なんだけど日本語ならこんな感じかなって!あと身長が193センチあるから僕と目を合わす時に彼は見下さざるをえないだけなんだけどね!)

 

彼の名はエミール。生粋のデンマーク人であり、高校卒業後に山梨で1年間ボランティアをしていたらしい。今はコペンハーゲン大学の学生。日本語は話せないが日本語を話しているということは認識できるらしい。

 

これが、未来の同居人との出会いである。

 

(この先から落語調で読んでください。)

まぁそこからなんやかんやあって一緒に飲みに行ったり遊んでいるうちにこれが仲良くなりましてですね、コペンハーゲンで必須の自転車を買うのを手伝ってくれまいかとお願いしたら、昔使ってたけど小さくなったやつがあるから貸してやるよって貸していただいたりですね、本当にありがたい限りでございました。エミールから借りた自転車それでも僕には高くて、足地面につかなかったんですけどね。

 

 

さて、そんな折、僕はホステルを出て行かなければならないことが判明。肝心の家探しは大学の住宅支援機関が全く役に立たず、facebookグループで10件ほど気になった物件に連絡してみましたが、そのうち半数以上が詐欺物件。

 

家見せてと言うと返信が皆一様

 

「見せたいんだけどさ、いま仕事の都合で海外にいてるから見せられんのよね。デポジットと一ヶ月分の家賃払ってくれたら鍵郵送するわ!」

 

 

ホステルを残り3日ででなければならず、家探しにも心が折れかかっていた時、たまたまエミールの家に行く機会がありました。家にお邪魔するとこれはびっくり、なんつーでかい家、なんつーでかい部屋。なんつーいいロケーション。なんつーが三拍子揃いました。いやちょっと違うか。

 

まぁ、そんな感じで部屋を見せていただくと、1つ全く使われていないようなお部屋があるのでした。帰り道、僕はエミールに隠しても隠しきれない下心満載で聞きました、「あ、あの〜、部屋、でかい、ね。誰かもう一人住むことのできるスペースは、なきにしもあらずだよね?」

 

もしそこに弁護士がいたら当然「異議あり!明らかな誘導尋問です!裁判長」と言われて「意義を認めます。」とか言われそうだなとは思っていたのですが、家に帰ってお母さんに相談していただけるとのこと。そこからすぐに、エミールの部屋に布団を敷いて寝るのであればオーケーというメールをもらい住まわせていただけることになりました。家賃の相談をすると、お金なんか払わなくていいから日本料理作ってと言われました。もう、その、本当に本当に、ありがとうございます。感謝してもしきれません。

 

 

 

ホステルから彼の家に向かうその日、僕はなんだかとっても多幸感に満ちていました。それは、僕にこれから暮らす場所があるというありがたさからだったかもしれません。エミールと彼のママへの感謝ももちろんありました。そして、どこに住んでいるのかと聞かれた時にすぐに答えられない自分、いわば肩書き?家書き?を持たない自分を卒業できたからだったかもしれません。

 

 

僕は、「居候」という立派な肩書きを、ようやく手に入れることができたのでした。

 

 

 

ちゃんちゃん